2016年4月19日火曜日

地域の生徒を学校と地域連携で育成する事業

地域と学校が連携して生徒を育てて行きたい。
南大谷中では放課後の勉強室「SouthWind」を開設している。
このような地域の方々と協働した、いわゆる塾とは違う学力格差を解消する補習教室の開設をしたい。
そうすれば、地域の生徒の学力差も少なくなり、非行防止などにつながる結果が得られると思う。
また、地域活動に中学生が参加するきっかけをつくる活動もしていきたい。
呼びかけ人
前野紀夫tomao@jcom.home.ne.jp

街の魅力の発見&災害時に安全に避難できる地域のマップづくり事業

この街は、丘と谷戸に囲まれた自然豊かな街です。オオタカ等の野鳥や桜や多様な樹木が私達の生活に潤いを与えてくれています。
反面、坂や崖等が多く災害時の避難には大きな課題があります。
街歩きを行い、街の地形の特徴や魅力を発見しながら、避難時にも役立つ「逃げ地図」「街の魅力地図」を創りたいと思います。
地図を創るにあたっては、色々な要素(坂・崖・緑・広場・子供の遊び場・街並み見渡しスポット等)を街歩きを通して拾い出していきたい。そして、自然環境に関心がある人・子供の遊び場つくりに熱心な人・地図づくりに挑戦したい人・サバイバルに関心のある人・防災関系の人等、多くの人達の得意分野を活かして「地域マップ」をつくっていきたい。
一緒にやりませんか?参加表明をお待ちしています。
この事業は、2017年度に本格的な事業としてスタートできるよう2016年度は準備期間としてキックオフします。
呼びかけ人・玉川学園地区まちづくりの会
清瀬壮一skiyose@gmail.com
木村彰男kimura21@jcom.home.ne.jp
木村真理子atelier@kimuramariko.com

子どもが元気に遊べる広場づくり

野球、キャッチボールに興味のある皆さん!
ご参加ご協力をお願いします!

標題の課題について取り組むべく、3月11日に南大谷中学校・南大谷小学校・町田第五小学各校長先生、ころころ児童館長、南大谷小学校・町田第五小学校各まちともコーディネーター、青少年委員、町内会青少年部、青少年健全育成地区委員会委員数名で意見交換を致しました。また、今後この部会をリードしていく部会長と副部会長も選出しました。
「思いやる心を育むキャッチボールをしょう」を往年の野球少年の皆さんのお力をお借りして、この事業を進めたいと考えています。

どうすれば今までキャッチボールをしたことのない児童に興味を持ってもらえるか。叉、児童同士でキャッチボール遊びができるようになるか。
そのためには、地域の皆さんにも手を貸して貰い、「まちとも」の遊びの場をお借りして、まずは試行、その後ころころ児童館とも協力して三丁目子ども広場での実施に向けながら、課題を整理していきたいと思います。

今後さらに地域の皆さんのお知恵と経験を是非お借りしたいと考えています。
5月の総会後に部会の開催案内を致しますので、奮ってご参加下さい。

この部会の世話人です。
大山憲一TEL090-3006-3788
Eメールmy.bag.pls@docomo.ne.jp
舩生みどりTEL&FAX042-727-1103
Eメールkenzentama@gmail.com

『玉ちゃんサービス』広報スタッフ大募集!! 日常生活支援訪問活動:玉ちゃんサービスの広報活動

玉川学園地区社会福祉協議会では、約2年間の準備期間を経てH27年11月から試験的に玉ちゃんサービスの活動を開始中です。
玉ちゃんサービスは、住み慣れたこの地域で暮す子育て世代から高齢者世代までの日常生活のちょっとしたお困り事を地域の住民が有償ボランティアでサポートする仕組みです。
この仕組みを解り易く、地域の子どもから高齢者までにお知らせする広報と活動発表会を共に考え、参加し応援して下さる方を募集します。
住民主体の支え合いの街づくりにみんなで参加、挑戦しましょう。
ご協力下さる方は地区社協へご連絡ください。

連絡先町田市玉川学園地区社会福祉協議会
住所玉川学園7-7-2
斎藤三夫saitomachida@outlook.jp
井上宮子miyakoyamamomo@yahoo.co.jp

防犯カメラの設置事業

町内会、自治会、商店会など地域で防犯・防災に活動されている方や関心が深い方。東京都や町田市の補助金制度などにに詳しい方皆さん、皆さんのご参加お待ちします。
防犯カメラは、設置・メンテナンスも高額で、行政の支援も必要です。議論してこの地域での防犯カメラの設置を具体的に検討しましょう。

世話人
参加ご希望の方は世話人までご連絡下さい。
野田行康のだゆきやすTEL&FAX042-728-8492
Eメールfromje7@t.vodafone.ne.jp
前野紀夫まえのとしおTEL&FAX042-728-9561
Eメールtomao@jcom.home.ne.jp

「玉南まちカフェ」地域交流活性化(新入団体・個人大歓迎)

玉玉南まちカフェ」地域交流活性化事業にご協力を!
このほど設立された玉川学園・南大谷地区協議会には約40団体が構成員として登録されています。
この協議会を実効のあるものにするために、まずお互いに知り合う機会が大切と考え、町田市では定着している協働フェスティバル「まちカフェ」の地域版を行ってはどうかと考えました。
皆さんのお知恵を頂く機会(実行委員会≒部会)を設けたいと思いますので、参加希望者(各団体をアピールしたい方)はご連絡をお願いします。
その一環として、各団体の概要をお寄せいただいてホームページに掲載するところから始めましょう。
ホームページはこちら「http://tgmotikukyougikai.blogspot.jp/」

玉南まちカフェ呼びかけ人
清瀬壮一Eメール  skiyose@gmail.com
松香光夫Eメールmmat.tamagawa@gmail.com

「夏祭り支援」元気で楽しいまちづくり事業

玉川学園の夏まつりは「商店会」主催で、玉川学園だけでなく南大谷の方々も多数参加して毎年賑やかに開催しています。
新しく出来た「玉川学園・南大谷地区協議会」も2016年度から玉川夏まつりのお仲間に入れて頂き、楽しい街づくりの一助になればとの考えです。
町内会、自治会、商店会だけでなく、どなたでもご自由に、この「部会」にご参加してみませんか。具体的に意見交換・打ち合わせをしましょう。

この部会の世話人です。
部会に参加ご希望の方はご連絡下さい。
野田行康のだゆきやすTEL&FAX042-728-8492
Eメールfromje7@t.vodafone.ne.jp
前野紀夫まえのとしおTEL&FAX042-728-9561
Eメールtomao@jcom.home.ne.jp

認知症の人にやさしい街づくり

  • 認知症の理解向上:「認知症の気づきチェック」キャンペーン
  • 認知症サポーターの増加キャンペーン(養成講座の開講)
  • 「認知症フレンドシップクラブ」との交流および意見交換
  • 多数箇所での認知症カフェ開催 
  • 認知症の人が来やすい商店会づくり
  • 取り組みのパンフレット作成・配付
  • 「認知症の人にやさしい街」宣言

このような内容で検討し実行する「部会」を開きます。この「部会」にご参加してみませんか。
具体的に意見交換・打ち合わせ をしましょう。
どなたでもご自由に皆さんのご参加お待ちします。

この部会の世話人です。
部会に参加ご希望の方はご連絡下さい。
松原三郎まつばらさぶろうTEL&FAX09065387810
Eメールmatura-s@sweet.ocn.ne.jp
一石靖江いちいしやすえTEL&FAX042-723-4548
Eメールyasue-lovely-ichiro@docomo.ne.jp
井上宮子いのうえみやこTEL&FAX042-726-5342
Eメールmiyakoyamamomo@yahoo.co.jp

ニュースvol.3

こちらをクリックするとより鮮明にご覧いただけます。