玉川学園地区社会福祉協議会「福祉ネットワーク運営会議」のイベントになります。
===
お世話になっております。
玉川学園地区社会福祉協議会より福祉ネットワーク運営会議のご案内です。
地域での子ども・子育てに関心のある方ならどなたでもご参加ください。
開催内容は以下の通りです。
間際のご案内で恐縮ですが、資料印刷の関係上、
ご出席いただける方は7/17(木)の午前中までに
下記メール(チラシにQRもあり)にてご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
※11月、3月にも続編で開催予定です。
7月20日(日)13:30~16:00 コミュニティセンター1A1B2
第1部:地域の福祉関連団体(地区社協登録団体)活動紹介
第2部:子ども子育ての現状と地域でできること
(OMUSUBi金井さんからの提案)
●課題、国や自治体の方向性
●地域子育て支援の好事例紹介
●提案とアイデア持ち寄り
玉川学園地区社会福祉協議会 会長 服部知行
【問い合わせ・申し込み】kenzentama@gmail.com
玉川学園地区社会福祉協議会 舩生みどり
玉川学園・南大谷地区協議会は、これまでの地域による活動や成果は尊重し継続しながら、新たに玉川学園・南大谷地区の様々な団体や機関がネットワークを組み、地域特有の課題や共通の課題を共有し、連携して解決に取り組むための組織です。
2025年3月24日月曜日
4/12おむすびカフェ
玉川学園・南大谷地区協議会の事業団体「おむすび」のイベントになります。
===
みんなが集い、みんなで笑い、みんなでおむすびにぎって
ご縁を結んで・・・ おむすびカフェ お待ちしています!
・4月12日(土)12:00-15:00 ・会場:ジャジャハウス (おむすび・具だくさんおみそ汁・小さなおかずを用意して皆さんをお待ちしています) ・はじめて参加される方は、下記よりお知らせください。 会場までの詳細をお送りします。 omusubicafe2025@gmail.com
ご縁を結んで・・・ おむすびカフェ お待ちしています!
・4月12日(土)12:00-15:00 ・会場:ジャジャハウス (おむすび・具だくさんおみそ汁・小さなおかずを用意して皆さんをお待ちしています) ・はじめて参加される方は、下記よりお知らせください。 会場までの詳細をお送りします。 omusubicafe2025@gmail.com
2025年3月22日土曜日
3/29(土)実施 こどもにやさしいまちを目指すアクション
玉川学園・南大谷地区協議会の事業団体「おむすび」のイベントになります。
おむすびでは、「玉川学園ご近所みちあそび」を実施しています。地域で子どもたちの遊びを見守りながら、大人が集まることができる場を玉川学園のあちこちに作りたいと考えています。こどもにやさしい街は、大人にもやさしい街です!
日時:3月29日(土)※雨天時は3月30日(日)
時間:13:00~14:00
場所:桜美会横の道(歩行者天国にして実施)
「チョークでお絵描きをした後はデッキブラシでゴシゴシタイム」や「路上で書道」など、いま言いたいことを書いてフェンスに飾るイベントです。ドイツで始まった「みちあそび」の一環として、どなたでも自由に参加できますので、ぜひ遊びにいらしてください。
おむすびでは、「玉川学園ご近所みちあそび」を実施しています。地域で子どもたちの遊びを見守りながら、大人が集まることができる場を玉川学園のあちこちに作りたいと考えています。こどもにやさしい街は、大人にもやさしい街です!
日時:3月29日(土)※雨天時は3月30日(日)
時間:13:00~14:00
場所:桜美会横の道(歩行者天国にして実施)
「チョークでお絵描きをした後はデッキブラシでゴシゴシタイム」や「路上で書道」など、いま言いたいことを書いてフェンスに飾るイベントです。ドイツで始まった「みちあそび」の一環として、どなたでも自由に参加できますので、ぜひ遊びにいらしてください。
2025年3月6日木曜日
第15回 さくらめぐり・はなびら市 3/29(土)開催予定
🌸第15回 さくらめぐり・はなびら市🌸
3月29日(土)11:00〜15:00@3丁目子ども広場(ころころ児童館裏)
(雨天順延 翌30日(日)開催)
🍡花をめぐって焼き団子は10時30分〜13時です。(持ち物:割り箸1本)
今年は14店舗の出店があります!
エコバック&ごみ袋をご持参の上、是非お越しください✨
(詳細はチラシをご覧ください。)
2025年1月26日日曜日
登録:
投稿 (Atom)